心身を健康に導くヒントがここにある。

薬草体験について

体験内容

実際に里山を散策し、植物に触れたり、口にしたりしながら、薬草の種類や効能などが学べる他、採った薬草を使った調理なども体験できます。他にも、よもぎ蒸しやハーブウォーターの蒸留なども体験することができ、希望に沿って組み合わせもできます。
よりゆっくりと体験する場合は、松原夫妻が営む宿もご利用いただけます。
都会の喧騒や雑多な日常から抜け出し、自然の中に身を置き、食と身体を癒す。
薬草の知識を得るだけでなく、薬草の匂いやゆったりとした時間もまた、薬草がもたらす効能ともいえる体験です。

体験詳細
所要時間 3~4時間
用意するもの 長靴やスニーカー(散策に適したもの)
雨具があれば
定員 ~15名
対象年齢 無し(開催内容によっては、低年齢のお子様はご参加いただけない場合もございます。)
期間 通年(要予約) ※概ね月1回ペースで開催予定
Facebookページ 草楽で案内しています
料金 3,000円~(体験の組み合わせにより異なります。)
駐車場
開催場所 岡山県美作市上山
URL https://matsu3028.wixsite.com/souraku
https://www.facebook.com/ueyamasouraku/
備考 散策と薬草解説、調理試食体験、アロマウォーターや薬草茶収穫作成等が主な内容です。
アクセス

お問い合わせ先

草楽 facebookぺージ

matsu3028@gmail.com:草楽代表 松原徹郎

上山薬草体験

この体験の実施者:松原夫妻,岡野さん

植物のエキスパートとして調査員をしていた経験も持つ松原徹郎さんと、薬剤師であり、漢方にも精通している奥様の久美さん。お子さん達と共に、大阪から上山に移住。松原夫妻の活動に感銘を受けた岡野さんも加わり、棚田の再生や薬草の保全活動、薬草の魅力を伝える活動などを行っている。

里山にある自然の恵みを
活用することで、心身を健康に。

上山薬草体験

松原さんは移住してこられたそうですが、以前から薬草を?

徹郎さん植物の専門家として15年以上調査員をやってきて、もともと棚田の再生がしたいという思いがあり、上山に移住しました。そこで、薬剤師である妻と、自分たちの知識やノウハウが生かせる「薬草」を始めました。
ひとことに「薬草」といっても、ただ生えている物を採るだけでなく、笹を切った後は日当たりが良くなり、薬用植物が多様になるので、棚田の再生や草刈りもしています。

草刈り

◀草刈りをする徹郎さん。手を入れることで、薬草資源も豊富になる。

ただそこに自生しているわけではなくて、手入れが重要なんですね。

徹郎さんもともと日本の里山は、「なんて綺麗なんだ。草1本生えていない。」と言われる程キレイで、そのような場所に自生している草花を、薬用資源や食料として用いていました。
私たちが野山の薬草を増やしたいと思ったら、手入れをして、昔の姿にするしかないと思います。

ちなみに、上山にはどのくらいの薬草があるんですか?

徹郎さん上山で約700弱位植物がありますが、生薬レベルになると100くらいまで落ちると思います。
また、シーズンによっても取れるものが変わります。
春に採れるものは柔らかくて食べやすいですが、7~9月に採れるものは固いので、お茶にしたりします。

上山の薬草

▲上山で採れる薬草の一部(スミレ,ノブドウ,ベニバナ,ゲンノショウコ,カキドオシ,クワ)

薬草は数も多くて、素人が覚えるのは大変では?

徹郎さん自分たちが使っている薬草というのは、散策で解説するにしても30種類ほどなので、皆さん覚えられると思います。

岡野さん私はもともと薬剤師をしていましたが、みなさんと同じように、私も薬草については全然知りませんでした。
でも、教えてもらい、自分で採るようになってから覚えることができました。

徹郎さん「薬草」と言うと、漢方薬みたいなイメージを持たれて、身構える方も多いと思います。
そうではなく、里山に生えている、いわゆる「雑草」と呼ばれている草の中にも、食べたりお茶にできるものが多くあります。
実際、それを私は普段から、食べたり飲んだりして生活していますし、その体験の一部を来られた方に提供しています。

薬草茶

◀松原さんが上山の薬草を収穫して作った薬草茶。それぞれに抗菌作用や抗アレルギーなどの効能がある。

見たり食べたりする以外にも薬草で体験できることがありますか?

久美さん薬草は、食べる飲む以外にも、「浴びる」「塗る(クリームにしたり化粧水にしたり)」こともできます。
「浴びる」体験としては、よもぎ蒸しも実施しています。
マントを着てサウナ状態を作り、その中で色々な(よもぎだけでなく)成分の美肌に良いものや、自律神経に効くものなどを蒸して、吸収させて効果を得るもので、1回30分位の蒸し時間で行えます。準備などを含めて1時間あれば、ゆっくり体験していただけます。
好みの匂いや、症状に応じて、薬草をブレンドしていただけます。もちろんアドバイスもさせていただきます。

よもぎ蒸し

▲よもぎ蒸しは、乾燥したものでなく、採れたてのフレッシュなものを使用することもできる。

久美さんあとは、蒸留の機械を使い、ハーブウォーターを取ったり、ジュース作りなどもできます。

薬草は色々な活用方法があるだけではなく、身心のリフレッシュにも良さそうですね。

徹郎さん現代人はカロリー過剰や運動不足、ストレスなど、様々な要因もあって、人間の正しい状態が保てなくなっているように感じます。この上山のようなリラックスできる環境で、正しい食事と、適度な運動をして心身のバランスを整えていただければと思います。

上山にて松原さん

最後に、今後の展望は?

徹郎さん農家民泊も運営していて、そこには病理用のマッサージベッドも完備しています。
上山では、農業体験もできるので、携帯も無い環境で、体を動かして、良い物を食べていたら体が健康になると考えています。生活もセットで体験していただくのが、理想の体験のカタチです。

お問い合わせ先

お問い合わせ先

草楽facebookぺージまたは、メールにてご連絡下さい。

草楽 facebookぺージ

matsu3028@gmail.com:草楽代表 松原徹郎

松原さんが実施するその他の体験

宿泊体験

農家民泊:草楽坊